料金・費用
当事務所の報酬基準は、以下の通りです。
ただし、ご依頼の内容によっては他の費用が発生したり、難易度が高い場合には報酬が増えたりする可能性があります。よって、詳しくお話を聞いた後で正式に料金を提示いたします。
※登記の場合、司法書士報酬は、1申請についての金額です。
「ご依頼人に用意していただく費用」 = 「司法書士への報酬」 + 「実費」
となります。
●相続手続
内 容 |
司法書士への報酬 (消費税込) |
---|---|
不動産の相続登記 (所有権移転登記) |
66,000円~
|
他に実費として、登録免許税・戸籍・住民票・印鑑証明書・登記情報・登記事項証明書・郵便代などが必要となります。 |
|
遺産分割協議書作成 |
11,000円~
|
預貯金の相続手続 |
1銀行につき 27,500円~
|
他に実費として、戸籍等の費用などが必要となります。 |
|
相続放棄 (被相続人の死亡から3カ月以内) |
1人につき 38,500円~
|
他に実費として、戸籍等の費用・申立費用などが必要となります。 |
|
相続放棄
(被相続人の死亡から3カ月超え) |
1人につき 66,000円~
|
他に実費として、戸籍等の費用・申立費用などが必要となります。 |
●遺言
内 容 |
司法書士への報酬 (消費税込) |
---|---|
公正証書遺言作成サポート |
|
他に、公証人手数料・証人手数料・戸籍・印鑑証明書代等が必要となります。 | |
自筆証書遺言作成サポート |
|
他に、戸籍代等が必要となります。 |
●不動産登記
内 容 |
司法書士への報酬 (消費税込) |
---|---|
所有権保存登記 |
|
他に実費として、登録免許税・住民票・登記事項証明書代等が必要となります。 | |
住宅用家屋証明書取得 |
|
他に交付手数料として、1,300円が必要となります。 | |
所有権移転登記 (売買・相続以外) |
|
他に実費として、登録免許税・住民票・印鑑証明書・登記事項証明書代等が必要となります。 | |
所有権移転登記 (売買) |
|
他に実費として、登録免許税・住民票・印鑑証明書・登記事項証明書代等が必要となります。 | |
住所・氏名変更登記 |
|
他に実費として、登録免許税・登記事項証明書代等が必要となります。 | |
抵当権設定登記 |
|
他に実費として、登録免許税・登記事項証明書代等が必要となります。 | |
抵当権抹消登記 (住宅ローン完済の場合) |
|
他に実費として、登録免許税・登記事項証明書代等が必要となります。 | |
本人確認情報作成 (登記識別情報がない場合) |
|
●会社・法人登記
お問い合わせください。
●成年後見
お問い合わせください。